【英文熟考(上)】
超簡単解説

出版社: 旺文社 発売日: 2023年7月19日

参考書の難易度

項目 指標 解説
わかりやすさ ★★★★☆ 解説は極めて詳細かつ論理的ですが、そのレベルの高さから、英文法の基礎が固まっていないと読みこなすのは困難です。
到達レベル 早慶・難関国公立合格レベル 本書を完璧に仕上げれば、最難関大学の入試で出題される、いかなる複雑な英文にも対応できる盤石な解釈力が身につきます。
学習期間 (特になし) 期間を定めて終わらせるというより、一文一文と真剣に向き合い、完璧に理解できるまでじっくりと取り組むべき一冊です。
理想の開始時期 基礎的な英文解釈書を終えた後 基本的な構文把握(SVOC)に不安がなくなり、次のレベルへステップアップしたいと強く感じたタイミングが最適です。

参考書について詳しく

この参考書のいい点

  • 単なる和訳の技術ではなく、英文の「構造」を完璧に見抜くための、本質的な力を養うことに特化しています。
  • インプットした文法知識を、実際の長文読解でどのように活用するのか、その架け橋となる一冊です。
  • 掲載されている例文は、受験生がつまずきやすいポイントを的確に突いた、珠玉のものばかりです。
  • すべての例文の構造を他者に説明できるレベルまでやり込むことで、英語力の飛躍的な向上が期待できます。

この参考書の悪い点

  • 英文法や単語、基本的な解釈の参考書を終えていることが大前提であり、初学者がいきなり手に取ると確実に挫折します。
  • 到達点が高い分、一文を理解するために多大な時間とエネルギーを要するため、相応の覚悟が必要です。
  • 熟語や構文を暗記するための参考書ではなく、あくまでも英文の構造を深く理解するための書籍です。

この参考書は具体的にどんな人向け?

  • 基礎的な英文解釈の学習を終え、成績が伸び悩んでいる受験生。
  • 早慶や旧帝大といった、最難関大学を第一志望に掲げている人。
  • 複雑な構造の英文に直面すると、途端に読めなくなってしまうという課題を抱えている受験生。
  • フィーリングで英文を読む段階から脱却し、すべての文構造を論理的に説明できるレベルに到達したいと願う、向上心溢れる人。

英文解釈参考書

動画でわかる英文法[読解入門編]: レビュー記事

動画でわかる英文法[読解入門編]: レビュー記事

ポレポレ英文読解プロセス50: レビュー記事

ポレポレ英文読解プロセス50: レビュー記事

英文読解の透視図: レビュー記事

英文読解の透視図: レビュー記事

肘井学の読解のための英文法(必修編): レビュー記事

肘井学の読解のための英文法(必修編): レビュー記事

関正生の英文解釈ポラリス1: レビュー記事

関正生の英文解釈ポラリス1: レビュー記事

最新記事

▲ 目次へ戻る