【英単語ターゲット1900 6訂版】
超簡単解説

出版社: 旺文社 発売日: 2020年1月21日

参考書の難易度

項目 指標 解説
わかりやすさ ★★★★★ 「一語一義」の原則に基づいた究極のシンプルさ。迷うことなく、ただひたすらに単語暗記に没頭できます。
到達レベル 共通テスト〜MARCH・関関同立 大学受験に必要なコア語彙を網羅。この一冊の完成度が、そのままあなたの英語力の指標となるでしょう。
学習期間 3〜6ヶ月 計画的な学習で着実に完成させることが可能。三部構成のレベル感を意識し、自分のペースを確立しましょう。
理想の開始時期 受験勉強開始と同時 全ての受験生がまず手に取るべき一冊。あなたの受験勉強は、この単語帳の1ページ目から始まります。

参考書について詳しく

この参考書のいい点

  • 「出る順」で構成されたセクション分けが秀逸。Part1の800語で共通テスト、Part2までの1500語で中堅大学、そしてPart3までの1900語で難関大学と、目標が明確になります。
  • 「一語一義」主義による圧倒的な学習効率。まずは最重要の意味を一つ覚えることに集中させる設計が、挫折を防ぎ、高速での周回を可能にします。
  • 公式アプリ「ターゲットの友」の存在が絶大。音声再生はもちろん、テスト機能やランキング機能が、単調になりがちな暗記作業をゲームのように楽しく継続させてくれます。
  • 数多の受験生に愛用されてきた「王道」であるという安心感。迷ったらこれを選べば間違いない、という信頼が、あなたの学習の精神的な支えとなります。

この参考書の注意点

  • 効率を追求するあまり、派生語や類義語といった多角的な情報が少ない点は否めません。知識の深掘りには、別途意識的な学習が必要となります。
  • 例文がシンプルで、時に直訳的に感じられることがあります。文脈の中で単語のニュアンスを掴む訓練には、より高度な英文解釈の参考書との併用が望ましいです。
  • 最難関レベルの大学(特に早慶上位学部)では、本書の1900語だけでは対応しきれない未知の単語も出題されます。あくまで盤石な「基礎」を築くための一冊と心得るべきです。

この参考書は具体的にどんな人向け?

  • 大学受験という未知の荒野へ、最初の一歩を踏み出そうとしているすべての人。
  • 共通テストからMARCH、関関同立レベルまで、幅広い大学を視野に入れている受験生。
  • 学習計画を明確にし、段階的にレベルアップしていく達成感を味わいたい人。
  • アプリなどを活用し、効率的かつゲーム感覚で学習を継続したい現代の受験生。

単語参考書

ターゲット1400: レビュー記事

ターゲット1400: レビュー記事

英検準1級英単語EX 第2版: レビュー記事

英検準1級英単語EX 第2版: レビュー記事

鉄壁: レビュー記事

鉄壁: レビュー記事

システム英単語: レビュー記事

システム英単語: レビュー記事

速読英単語 第8版: レビュー記事

速読英単語 第8版: レビュー記事

最新記事

▲ 目次へ戻る